NLP ストラテジー 行動と思考を変化させて、結果と感情を変更する

スポンサーリンク

未来を変えたければ、今の行動と思考を変化させるほかないです。

これって当たり前ですが、なかなかできないですよね。

私もそうです。

そこで、今回は次の公式

【公式】

行動 ⇒ 変化 ⇒ 未来変化

思考 ⇒ 変化 ⇒ 感情の変化(潜在意識からの回答の変化・・・意識の変化)

と考えます。

当たり前ですね。

今回は、行動を変化させることで未来を変化させるNLPのテクニックについて書いてみます。

広告




ストラテジー

ストラテジーとは、

⇒ 感じ方のことです。もう少し詳しくいつと、感じ方を細分化する考え方です。

例えば、次のように感覚を細分化します。

外部視覚 Ve(ビジュアルのVです。)

内部視覚 Vi

外部聴覚 Ae(オーディオのAです。)

内部聴覚 Ai

内部対話 Ad

外部感覚 Ke

内部感覚 Ki

ストラテジーを変更して、トイレ掃除が自然にできるようになる例

(今の状態;悪い感じ方の例)

① トイレが汚い(Ve)、臭い(Ke)

② なんか嫌(Ki)

③ 誰かやってくれるだそう(Ad)

(ストラテジー変更)

① トイレが汚い(Ve)、臭い(Ke) <ココは同じ>

② トイレがキレイな状態をイメージ(Vi) <良い結果を視覚的にイメージ>

③ キレイだったら気分いい(Ki) <感覚が変化している>

④ 自発的に掃除をやりやす心境に変化

つまり、上述では、良き未来

を想像することで

プロセスの感覚を変化

させているのです。

それゆえ、成功体験は非常に大切です。

例えば、過去の成功体験と似たようなケースを、未来に設定することで、プロセスの感覚を変化させることが容易になります。

つまり、過去の成功体験は、実際に本人が体験していることなので、イメージしやすく、その時のプロセスも本人は知っているからです。

だからこそ、成功体験は小さくても良いので、コンスタントに積み重ねることは大切です。

これは、別の見方をすると

自己肯定感を強化するにも良いです。

ストラテジーの話しから、成功体験の積み重ね、自己肯定感のお話しまで多岐にわたりましたが、

だいたいご理解いただけたと思います。

まとめ

・結果を変えるには、感覚のプロセスを変化させることで、行動を変化させる。

・成功体験はプロセス変化でも役立つ。また、自己肯定感の強化にもなる。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする